進捗どうですか!
どうもお久しぶりです。
ここ最近、リアル生活の方がトラブル続きで、
パソコンに触れられる余裕がなかなかなかったという状況だったもので、
創作活動速度もしばらく安定していませんでした。
とはいえ、一応、最後の仲間が加わるところまでは制作完了しました。
以下、ネタバレにならない程度のスクショです。

彼女の名前がアナスタシアというのは企画書執筆の段階で決まってましたが、
比較的最近、某有名ソシャゲで同名のキャラが登場したみたいで、
ツイッターでスクショが上げられるたびにウボァーとなっております……(;´Д`)
……まぁ、あまり気にしないのが一番ですかねー。
ここまでのプレイ時間は、前情報一切なしの身内のプレイで1時間とちょいでした。
既に、太陽シリーズ2作品分ぐらいかそれ以上のボリュームになっています。
いや~、つくづく中~長編RPG制作は大変だなーと痛感しておりますねー(^^;
単純計算で、この5倍以上の尺にならねばならない……だと……。
まぁ、時間にはまだ余裕がありますので、頑張りますよ……!
ここ最近、リアル生活の方がトラブル続きで、
パソコンに触れられる余裕がなかなかなかったという状況だったもので、
創作活動速度もしばらく安定していませんでした。
とはいえ、一応、最後の仲間が加わるところまでは制作完了しました。
以下、ネタバレにならない程度のスクショです。

彼女の名前がアナスタシアというのは企画書執筆の段階で決まってましたが、
比較的最近、某有名ソシャゲで同名のキャラが登場したみたいで、
ツイッターでスクショが上げられるたびにウボァーとなっております……(;´Д`)
……まぁ、あまり気にしないのが一番ですかねー。
ここまでのプレイ時間は、前情報一切なしの身内のプレイで1時間とちょいでした。
既に、太陽シリーズ2作品分ぐらいかそれ以上のボリュームになっています。
いや~、つくづく中~長編RPG制作は大変だなーと痛感しておりますねー(^^;
単純計算で、この5倍以上の尺にならねばならない……だと……。
まぁ、時間にはまだ余裕がありますので、頑張りますよ……!
新年度
いよいよ新年度が始まりましたね。
新生活が始まった方も多いかと思われます、心機一転、頑張りましょう!
で、私のブログの更新頻度が激減してから、一年が経ちました。
多分もう時効だと思うので簡単に経緯を説明しますと……、
昨年3月末に、私のブログ記事内容への物言いが拍手コメントで来まして、
それに対して私がムキになって反論したら、
同じ人から私への人格攻撃をされ、それで心がバキッと折れてしまって、
拍手を撤去、及びブログ更新頻度激減に至った、というわけです。
まぁ、冷静になれずムキになった時点でこちらにも落ち度はありましたが……、
物言いをした方がまともな名前を名乗ってくださっていたならば、
少しは対応が違っていたかもしれない、という言い訳をしておきます。
そんなことがあったもので、匿名メッセージ送信機能というものに恐怖感を覚え、
ツイッターで流行った、質問箱だのほめて箱だの、というものにも、
かたくなに手を出さなかったのですね。
実際、それで誹謗中傷を食らった方もいらっしゃったみたいですし……。
ネットって怖いですね……。
私も、発信する言葉には細心の注意を払いたいと思います。
新生活が始まった方も多いかと思われます、心機一転、頑張りましょう!
で、私のブログの更新頻度が激減してから、一年が経ちました。
多分もう時効だと思うので簡単に経緯を説明しますと……、
昨年3月末に、私のブログ記事内容への物言いが拍手コメントで来まして、
それに対して私がムキになって反論したら、
同じ人から私への人格攻撃をされ、それで心がバキッと折れてしまって、
拍手を撤去、及びブログ更新頻度激減に至った、というわけです。
まぁ、冷静になれずムキになった時点でこちらにも落ち度はありましたが……、
物言いをした方がまともな名前を名乗ってくださっていたならば、
少しは対応が違っていたかもしれない、という言い訳をしておきます。
そんなことがあったもので、匿名メッセージ送信機能というものに恐怖感を覚え、
ツイッターで流行った、質問箱だのほめて箱だの、というものにも、
かたくなに手を出さなかったのですね。
実際、それで誹謗中傷を食らった方もいらっしゃったみたいですし……。
ネットって怖いですね……。
私も、発信する言葉には細心の注意を払いたいと思います。
アルピジドン!に向けて
先日の話ですが、毎度お馴染み、とりあかさん主催のフリゲ企画、
「フリゲフェスタ アルピジドン!」の正式な告知がされました!
公式サイトは以下のURLよりー。
https://toriakaniko.wixsite.com/fgfestarpg
とりあかさんが企画立てようかなーと仰っていた時期がおよそ2ヶ月前で、
その頃から制作しているのが、前々からスクショを上げているゲームなのです。
本日の一枚はこちら↓

数日前ツイッターに晒したら、想像以上に反応があってびっくりしました。
キャラについては、本作、FEガチリスペクトで参る所存です。
しかし、現時点までの制作時間、軽く20時間は超えていると思うんですが、
プレイ時間は10分程度のところまでしかできていないという、
中~長編RPG制作の現実の恐ろしさを実感しております……。
本当に今年中に完成するんですかね……orz
ただでさえ、現在リアル生活の方でちょっとごたついているというのに……。
うーあー、でも、やるっきゃナイト!(死語)
「フリゲフェスタ アルピジドン!」の正式な告知がされました!
公式サイトは以下のURLよりー。
https://toriakaniko.wixsite.com/fgfestarpg
とりあかさんが企画立てようかなーと仰っていた時期がおよそ2ヶ月前で、
その頃から制作しているのが、前々からスクショを上げているゲームなのです。
本日の一枚はこちら↓

数日前ツイッターに晒したら、想像以上に反応があってびっくりしました。
キャラについては、本作、FEガチリスペクトで参る所存です。
しかし、現時点までの制作時間、軽く20時間は超えていると思うんですが、
プレイ時間は10分程度のところまでしかできていないという、
中~長編RPG制作の現実の恐ろしさを実感しております……。
本当に今年中に完成するんですかね……orz
ただでさえ、現在リアル生活の方でちょっとごたついているというのに……。
うーあー、でも、やるっきゃナイト!(死語)
ぬわーーーっ!!
恐ろしい日数、ブログを放置していました、私は元気です。
では、ここのところの進捗報告などでも。

※スクショ内にあるセリフは今後変わる可能性があります
本作では魔法陣の上に乗ると、
キャラの雑談を見ることができます。色んなフリゲで搭載されていたので、
リスペクトさせていただきました、感謝!
あとは、この膨大な作業量にめげないようにしないと……!
今回は中編規模を想定しているだけに、特に意識しないとエターなる可能性が!
それと、息抜きとしてMVを弄って色々と遊んだりもしています。
MV発売初期頃と比べると、ある程度動作などが快適になったような気が?
プラグイン素材を探してみると、Aceに負けず劣らずたくさんあってびっくり!
有効活用さえできれば、確かに凄いゲームが作れそうですね。
将来的にどうするか、ちょっと考慮してみたいと思います。
ではでは、今回はこれにて~。
では、ここのところの進捗報告などでも。

※スクショ内にあるセリフは今後変わる可能性があります
本作では魔法陣の上に乗ると、
キャラの雑談を見ることができます。色んなフリゲで搭載されていたので、
リスペクトさせていただきました、感謝!
あとは、この膨大な作業量にめげないようにしないと……!
今回は中編規模を想定しているだけに、特に意識しないとエターなる可能性が!
それと、息抜きとしてMVを弄って色々と遊んだりもしています。
MV発売初期頃と比べると、ある程度動作などが快適になったような気が?
プラグイン素材を探してみると、Aceに負けず劣らずたくさんあってびっくり!
有効活用さえできれば、確かに凄いゲームが作れそうですね。
将来的にどうするか、ちょっと考慮してみたいと思います。
ではでは、今回はこれにて~。
Aceは奥深い……!
どうも、久々の更新です。
今回も今回で、ここ最近のツクール進捗について。
この間、ツクールストア様でエンシェントタイル素材を買いまして、
新作で使おうと思ってインポートしました。
そして、この素材を使って森を作ろうとしたら、
どうしても上手くいかなくて、半ば挫折しきっていたのですが……。
ツイッターのフォロワー様に、エンシェント素材を使っての森マップ制作法を
ご教授頂きまして、何と、ちょっとした方法で、楽に、しかも美しく作れました!
こんな感じです↓

いやー、教えてくださったフォロワー様には感謝してもしきれません……!
これでまともな森マップが作れるぞー、やったー!
やり方は簡単です。エンシェントタイル素材の木のチップをキャラグラ化させて、
イベントとして木のキャラグラを置きまくるだけです。
リスクとしては、あまり置きすぎると、画面操作がややかたつく、辺りですか。
木のキャラグラ化については、フリーペイントツールでも
十分楽にできますので、各々自己責任でお試しくださいませ。
(この辺のやり方などのご質問はどうかご勘弁ください><)
まだまだAceの可能性を見いだせた、初春のある日でした。
今回も今回で、ここ最近のツクール進捗について。
この間、ツクールストア様でエンシェントタイル素材を買いまして、
新作で使おうと思ってインポートしました。
そして、この素材を使って森を作ろうとしたら、
どうしても上手くいかなくて、半ば挫折しきっていたのですが……。
ツイッターのフォロワー様に、エンシェント素材を使っての森マップ制作法を
ご教授頂きまして、何と、ちょっとした方法で、楽に、しかも美しく作れました!
こんな感じです↓

いやー、教えてくださったフォロワー様には感謝してもしきれません……!
これでまともな森マップが作れるぞー、やったー!
やり方は簡単です。エンシェントタイル素材の木のチップをキャラグラ化させて、
イベントとして木のキャラグラを置きまくるだけです。
リスクとしては、あまり置きすぎると、画面操作がややかたつく、辺りですか。
木のキャラグラ化については、フリーペイントツールでも
十分楽にできますので、各々自己責任でお試しくださいませ。
(この辺のやり方などのご質問はどうかご勘弁ください><)
まだまだAceの可能性を見いだせた、初春のある日でした。
お願いごと
昨日頂きました、ブログコメントを受けてのことですが。
私が感想を書かせていただいているフリーゲーム作品は、
当然、私が作ったゲームではございません。
よって、それぞれの作者様が作られたフリーゲームの攻略法を私に尋ねられましても、
対応に非常に困ります。
私の言動が原因でそれぞれの作者様にご迷惑をおかけする可能性もありますので、
どうか、私制作のゲーム作品以外のゲームについての攻略質問などは、
それぞれの作者様宛にお願いいたします。
何卒、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
私が感想を書かせていただいているフリーゲーム作品は、
当然、私が作ったゲームではございません。
よって、それぞれの作者様が作られたフリーゲームの攻略法を私に尋ねられましても、
対応に非常に困ります。
私の言動が原因でそれぞれの作者様にご迷惑をおかけする可能性もありますので、
どうか、私制作のゲーム作品以外のゲームについての攻略質問などは、
それぞれの作者様宛にお願いいたします。
何卒、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
ツクールいろいろ
えー、まず、拙作「宵闇に輝く太陽と月」のデータを更新しました。
使用していない外部素材がデータ内に紛れ込んでいたので、それの撤去と、
敵HPゲージ表示システム導入、一部シンボルのグラフィック変更&追加、
といったものが更新内容になります。
何というか、度重なる更新で申し訳ありません!><
そんな拙作ですが、ふりーむコンテストの一次審査を無事通過し、
コンテスト作品人気投票対象となりました。
もしよろしければ、清き一票をどうかお願いいたします。
投票ページは以下のアドレスよりどうぞ。
https://www.freem.ne.jp/contest/fgc/13
=====
マイゲーム新作は、シナリオプロットを途中まで書き上げつつ、
ゲームプロジェクトにもボチボチ手を付けております。
昨日は、メニュー画面の構築をしておりました。以下、スクショです。

今回は3人パーティーの予定で、こんな感じのレイアウトになりました。
キャラのイラストは自作ですが、もしかしたら描き直すかもです……。
特にアナスタシアが酷すぎる……orz
宵闇公開以降、およそ半年の間、ひたすらインプットに費やし、勉強しました。
そんなわけで、少しはゲームのクオリティが上がるといいなぁと思っております。
今年中に完成すればいいなぁ程度の緩さでやっていこうと思っておりますので、
よろしくお願いいたしますーm(__)m
使用していない外部素材がデータ内に紛れ込んでいたので、それの撤去と、
敵HPゲージ表示システム導入、一部シンボルのグラフィック変更&追加、
といったものが更新内容になります。
何というか、度重なる更新で申し訳ありません!><
そんな拙作ですが、ふりーむコンテストの一次審査を無事通過し、
コンテスト作品人気投票対象となりました。
もしよろしければ、清き一票をどうかお願いいたします。
投票ページは以下のアドレスよりどうぞ。
https://www.freem.ne.jp/contest/fgc/13
=====
マイゲーム新作は、シナリオプロットを途中まで書き上げつつ、
ゲームプロジェクトにもボチボチ手を付けております。
昨日は、メニュー画面の構築をしておりました。以下、スクショです。

今回は3人パーティーの予定で、こんな感じのレイアウトになりました。
キャラのイラストは自作ですが、もしかしたら描き直すかもです……。
特にアナスタシアが酷すぎる……orz
宵闇公開以降、およそ半年の間、ひたすらインプットに費やし、勉強しました。
そんなわけで、少しはゲームのクオリティが上がるといいなぁと思っております。
今年中に完成すればいいなぁ程度の緩さでやっていこうと思っておりますので、
よろしくお願いいたしますーm(__)m